焼き鯖寿司 フライパンで焼いた鯖をお寿司にしちゃいました!
どーも買い物のタイミングを逃すことがけっこう多いZARU です。
この前いつも行くスーパに寄ったら
鮎が置いてて
焼き鮎の棒寿司とかしてもいいなあと思ったものの
エコバック忘れたんで
生ものはカバンに入れたくないなあ
明日買おうってしたんですが、、、
その日だけだったみたいで
次の日もう置いてませんでした(T . T)
買おうと思ったものは
一期一会と思って買わなんといかんですね
(袋買えよって話だったんですが)
そこで今回は
代わりと言ってはお魚にしつれいですが
焼き魚の系のお寿司って事で
を作っていきたいと思います
川魚と海の魚で全然別物ですが
どっちも好きなんですよね😆
材料(2人分)
塩鯖 半身
ご飯 200g
すし酢 30ml
大葉 3枚
いりごま おおさじ1
三つ葉 お好きな量
しょうがチューブ 2cm
すし酢は市販のもので
鯖は塩鯖使いズボラしましたw
生の鯖使う場合は塩ふってください。
ガリを使うとパンチが効いて美味しいんですが
買うのを忘れたのでしょうがチューブで代用、
葉物は大葉だけでやろうかと思ったんですが
これも在庫がなかったので余ってた三つ葉を足しました。
なのでお好みの量でもしくはなくても大丈夫です
作り方
フライパンで鯖を焼く
魚焼き機はちょっと面倒なのでw
フライパンをあたためて
弱火にし、鯖を身から焼いていきます
今回は鯖の脂がのってるので
油は引かずに焼きます
身を5分ほど
裏返して皮を3分、そのまま
強火にし1分ほど焼きます
最後の強火は焼き目をきれいにつけるためです
焼き上がったら骨をとります
焼く前にとったほうがいいらしんですが
ピンセットなかったので焼いてからとりました
そしてボロボロになったので
観音開きはあきらめました、、、
酢飯
ご飯に酢飯をかけ縦に切るように混ぜていきます
うちわなどで冷やしながら
酢飯ができたら
大葉と三つ葉を小さめに切り
大葉、三つ葉、しょうが、ゴマ
を酢飯と混ぜていきます
巻く
鯖の粗熱が取れたら
ラップに鯖、
酢飯の順で置き
ラップを包み、包丁で数か所
穴をあけます
空気穴です
タオルで押さえながら
形を整えます
タオルは巻きすの代用です
うちの「汚」台所、、、
巻きす見つかりません(⌒-⌒; )
冷蔵庫で30分〜1時間ほど
保存し鯖の脂を酢飯に染み込ませていきます
あとは
キッチンペーパーに水を染み込ませた
物を用意しておき
切るたびについた米をとります
ラップごと焼き鯖寿司を
切っていけば
出来上がりです!
ラップごとのが型崩れしにくいし
修正も楽なのでw
巻きすで綺麗にかたどれば
なくても切れるんですが(⌒-⌒; )
実食
うっまーい!!
鯖の脂が酢飯まで
よく染みて
そこに葉物と生姜の
パンチが来て
うっまーい!!
酎ハイにあう!!
骨とるのはちょっと面倒ですが
他の工程はけっこう簡単なのに
けっこううまいです😆
皆さんも
いかがですか❓
以上ZARUでした、また一緒に美味しく食べましょう!